今から緊張。

2004年4月10日
親友の結婚式の招待状が届きました。
 
 
そろそろ届くから〜と聞いていたので、おぅ来た来たと思い、封を開けると、なんと!!!
 
 
「誠に恐れ入りますが当日一言お言葉を賜りますようお願い申し上げます」
 
ってカードが!!
 
 
そして親友からのお手紙も。
 
 
 
どうやら私、友人代表スピーチっての頼まれちゃったみたい。
 
 
やーん。どうしよう。
 
 
 
今からかなりの緊張です。
 
 
っていうか、スピーチの最中泣いちゃうよー。 
 
 

これだから春は。

2004年3月9日
もーぅ頭イタイ!!!
 
花粉症のせいで鼻がつまってて、そのせいで頭がイタイのです。
 
 
早くあったかくなってほしいけど、春なんてダイキライだ!
 
 
これから5月半ばくらいまでこんな地獄の日々が続くのね。
 
 
頭痛くて仕事にならないし、声おかしいから電話なんか出たくないし、なのに誰も出てくれないしー! 
 
 
今年は花粉の飛散量は少なめと言っていたけれど、なんだか今のところ去年よりひどいんですけど。
 
 
頭痛くなることなんてあんまりなかったのに。
 
 
風邪かなぁ。
 
 
とりあえず、こないだスパスパでやってた、花粉症に即効性のあるお茶、ペパーミントを飲んでしのいでます。
明日会社にも持っていくつもり。
 
 
けど、私はミント系のものは全部苦手なんだよーぅ。
 

初上陸。

2004年2月29日 旅行
福岡より、無事に戻ってまいりました。
 
 
さすがに金曜の夜、会社終わってから出発して日曜に帰ってくるってのは疲れたけど、おいしいものいっぱい食べてきました。
 
 
福岡行って何するんだよ〜とかぶうぶう言ってたけど、初めてなだけあって、けっこう楽しめました。 
 
旅行中はあんまり九州に来てるっていうイメージがなかったけど、改めて地図なんか見ちゃうと、ずいぶん遠いところまで行ったのねぇって感じ。
 
国内って何気にあんまり旅行したことがないからなぁ。
 

屋台にも行ったし、本場のとんこつラーメンも食べたし、なんだか高級らしい焼酎も飲めたし、よかったよかった。
 
 
二日連続深夜まで飲み会があって、それはほんとにかなり気疲れしたけどね。
 
一次会で帰りたかったけど、二次会に拉致され、いくつかのグループに分かれたのに、大嫌いな人も同じグループにいて、ほんとサイアクだった。
 
 
 
でもまぁ、若い人ばっかりで(1名性質の悪いオヤジがいたけど)楽しかったし、4月から隣のチームと合併でもうこのメンバーだけで集まることもなくなるだろうし、行ってよかったです、ハイ。
 
 
 
二日目の夜の飲み会の時に、この送別旅行の主役の人に、ひとりひとりあいさつしたんだよね。
 
 
私ははっきり言って、この人にはいろいろ苦労させられたし、自己中ですごくムカついたりしたけど、私が困った時には助けてくれたし、仕事以外ではいい人だったし、なんかいろんな想いがあふれてきて、上手く言葉にできなかった。
 
泣きそうになるし。
 
 
でね、主役のあいさつの番になったんだけど、本人が感極まって泣いちゃって(絶対人前では泣かないような人なのに)私もついに涙が出てきちまいましたよ。
 
 
必死にまわりにはバレないようにしてたんだけど、かなりばればれだったらしい。
 
 
こういう場面、弱いのです。
 
 
うちの会社の代理店を継ぐために辞めるから、取り引きもあるし、辞めたら最後ってわけじゃないけど、やっぱり淋しい。 
 
 
と、旅行中は思ってました。
 
 
でもいざ通常業務に戻るとやっぱりムカついたりもして。
 
 
 
まぁ、四月からはもうムカつくこともできないからね。
それまであとちょっとだけど、よろしくお願いします。 
 
 

メガネフェチ??

2004年2月14日
「白い巨塔」を毎週見てます。
 
前クールは見逃すことが多かったんだけど、今クールになっておもしろくなってきたので、ビデオに撮ってまで見てます。
 
 
でね、思ったんだけど、みっちー(及川光博)かっこいいかも。
 
 
今までは全然思ったことなかったんだけど。
どっちかと言えば私のタイプは伊藤英明だったはずなんだけど。
 
  
会社の先輩、姉さんに言ったら、「さやはメガネ好きなんだよ〜」と指摘されました。
 
 
姉さんとは取引先との飲み会とかによく一緒に参加してるんだけど、そこで「あの人よくない?」と二人で盛り上がってるんだよね。
姉さんとは好きなタイプが似てるのさ。(旦那さんはタイプ違ったけど) 
 
で、私がいいって言う人はメガネかけてる人が多いと。
 
 
んー確かにメガネかけてる人、けっこう好きなのかも。
 
みっちーも普段は全然そう思わないけど、あのドラマでは弁護士役でメガネかけてるしな〜。 
あのきりっとした感じがよろしい。
 
 
誰かがメガネを替えたりしてると、けっこうすぐに気付く方だし。 
 
 
 
でもでも、私は何フェチかっていうと、ずばり
 
「手」です。
 
 
初対面の男の人の手は、一番初めにチェックします!
 
 
骨っぽいのがスキ。
 
 
まぁ、さすがに手で選んだりはしないケドね。
 
 

春気分。

2004年2月13日
ルミネが7%オフ!ということで、定時にあがれたことだしついつい新宿に出向いてしまいました。
 
 
実は一昨日もルミネに行って服買っちゃってたんだよね。
 
 
ミッシェルクランで白のカットソーと、親友の結婚式用のバッグ。
 
このバッグ、普段にも使えるかな〜と思ってついつい買ってしまったわ。
ショルダーにもなって、ジーンズスタイルにも合うかもかも。 
 
 
で、買おうかどうか迷ってたボディドレのカットソーがあったんだけど、家に帰ってやっぱり欲しくなって。(正しくは最後にお店寄ろうと思ってたら忘れて帰っただけ)
 
 
2枚も買ってしまいました。
 
あと、旅行用のバッグを買おうかな〜と思ったけど、やめました。
 
新しくバッグを買おうとしてるなんて、意外に福岡旅行楽しみにしてるのかも自分・・・と思ってしまいましたわ。

 
 
お店はどこに行ってもきれい色ばっかり。
もう春だなぁと感じました。
 
 
薄着の季節だねぇ。
 
本気でダイエットしなきゃ!
 
 

リラックマ。

2004年2月12日 趣味
このかわいさにやられてます。
 
こないだゲーセンに行った時に、発見したのですよリラックマ。
 
 
彼氏さんにねだってUFOキャッチャーで大きいぬいぐるみ取ってもらおうとしたんだけど、取れなくてさ。
 
 
自分で、ちっちゃいキーホルダーをゲット。
 
 
 
なんかいい年してぬいぐるみかよってつっこまれるかもしれないけど、癒されるのよ〜
 
 
このくたっとした感じがたまらない。
 
 
 
今日コンビニでファスナーホルダーがおまけでついてるおかしまでみつけてしまい、即購入。
 
 
いま、眺めて癒されてます(笑)
 
最近、これにハマっております。
 
近所のレンタルビデオ店が、毎週火曜に半額セールをやってるので、毎週借りて見てます。 
 
ニューヨークに住む30代の独身女性4人の日常を描いてて、ちょっと笑えて、共感したり、考えさせられたり。
 
 
でね、これに出てくる4人とも、みんな大人な女なわけですよ。

やっぱり女には色気が必要ね!
 
 
色気・・・。

 
今の私とは対極の言葉だわ。
 
 
でもこれを見ると、もっと女を磨かねばと思うのよね〜。
  
 
いいかげんもう20代も半ばになるわけだし。
 
 
がんばってもまぁ、色気は出ないかもしれないけど、努力で女っぷりをあげてみせようじゃないの。
 
 
 
まずはこの幼児体型を何とかせねば・・・。

 

 

サイアクだぜよ。

2004年2月9日
明日出勤して、またお休みなんてうれしいわね〜。
 
明後日なにしよっかなぁ。
 
 
 
ところで、今日うちの会社は異動の内示が出たそうで、営業さんの間ではひそひそ話が飛び交っておりました。
 
筆談とかしてたし(笑)
 
 
でもやっぱり女の子の間にも広まってる部署はあって、今日のお昼はその話題で持ちきり。
 
うちのチームは異動なさそうだなぁ。
 
 
一人、営業さん辞めるしね。 
 
私ははっきり言ってこの人大嫌いなので、辞めるの嬉しいんだけど、最後の最後まで迷惑なことしてくれちゃってさ〜。
 
 
何かっていうと、この人の送別会、旅行するのさ! 
 
つまり送別旅行?! 
 
 
はぁ〜しかも近場の温泉に一泊とかならまだわかる。
 
 
だけどこの人が飛行機に乗ることにこだわったせいで、福岡だよ!!
 
 
何するんだよ〜、福岡に二泊も。
 
当初は金曜の夜に福岡行って一泊、次の日福岡支店の車を借りて別府温泉に行くっていう予定だったからさ、別府温泉行ったことないし、しょうがない、行ってやるか〜って感じだったのに、いきなり福岡に二泊になったとか言ってさー。
 
サイアクだぜよ。
 
何すんのさ〜福岡で・・・。
 
ラーメンしかないじゃん。
 
しかも多分わたし博多ラーメンダメだと思うし・・・。
 
 
 
北海道がよかった〜
(北海道は、もし飛行機が雪で飛ばなくなって帰ってこれなくなったら大変だからとかいう理由で却下だった)
 
  
はう〜。
 
しかもさ、まぁ別にいーんだけど、
新人さん(と言ってももうだいぶ経つけど)が初め、彼氏の許可が下りないとかで断ってたの。

それを普通にリーダーに言ってて、けっこうみんなひいてたさ。
 
 
彼が心配してるとか言って、何を心配する必要があるねん!
 
確かに男12人に女3人だけどさ、男全員妻帯者だっつーの。
 
しかもみんな新婚さんだし。
 
社員旅行だよ、言わば。 
 

 
あーよくわからん。
 
なんていうか、わざわざ「彼氏がだめって言った」とか公表しなくていいじゃんって思うわけ。
 
 
それで、ますます私の旅行に対する気持ちはしらけたんだよね。
 
 
 
あー何が楽しくて会社の人と休みの日まで顔合わせなきゃならんのよ。
 
 
こうなりゃ明太子、鬼のように食べてきてやる!! 
 

 
もうすぐバレンタインなんだよね〜
 
ってことで、会社帰りにチョコの物色に行ってきました。 
 
 
今年は、チームの男性方にあげるのは廃止!(リーダー許可済み)
 
去年は私の教育係が張り切ってたから、あげるのが普通なのかと思ってたけど、実際にあげてみてあんまり感じの良いものではなかった。
 
 
だってなんかうわべだけって感じで、お返しも大変そうだったし。
 
お互いに気を遣うのはよそう!
 
うちのチームの男性陣はほとんど新婚だから、大丈夫だね!(そういう問題でもないのですが)
 
 
 
でもやっぱりお世話になってる工場の人たちにはあげないとねぇってことになりました。
 
まぁ、これは先輩がまとめて買ってくるってことになったので、私としては何の準備もいらないわけですが、すごくお世話になってる工場の人には、それぞれにあげようかなぁと思って。たった二人だし。
 
 
ということで見に行ったんだけど、おいしそうなチョコばっかりでうきうき♪
 
試食もいっぱいしちゃった。 
 
 
ここ数年、買いに行くことってなくって(いつも手作りしてました!)去年も教育係がまとめて買ってきたし、久々にバレンタインチョコ売り場に行ったんだけど、最近って500円くらいでもおしゃれ〜なのがあるのねぇ。
 
 
昔は500円くらいだと、いかにも義理ってのが多かったような気が。
 
 
選ぶのも楽しくって、オンナノコ気分を味わいました☆
 
 
 
無事に購入。
 
 
後は会社から送るだけです。
 
 
でも今年ってバレンタイン当日は土曜なんだよね〜。
雰囲気出ないなぁ。
 

お食事会。

2004年2月5日
今日は、チームのリーダーと、先輩とお食事会でした。@六本木ヒルズ。
 
お食事会って言っても、なぜか議題があって、「これからの二人の進退について」
 
 
そうなんです、先輩も私も会社を辞めたいと思ってて、今の気持ちや不満をぶっちゃけていこうというのが今日のテーマ。
 
 
先輩はリーダーと同期で、元は名古屋の本社にいたんだけど、旦那さんの転勤で東京に来て、今は派遣でうちのチームで働いてる。 
 
 
元は先輩の誕生日会ってことでリーダーと先輩二人だけで行くはずだったんだけど、私も辞めたいって騒いでることを聞きつけ、召集されました。
 
 
姉さん(先輩)はここぞとばかりにリーダーにダメ出し。
 
 
まぁ、確かにリーダーはリーダーになってからちょっと変わったなぁ、余裕がないなぁと私も感じてたんだよね。
 
でも、最年少でリーダーになって、うちのチームのトップに立ったわけだし、(課長はいないので)営業はみんな新米だし、仕方のないことかなとは思ってた。
 
 
リーダーは、私が今まで出会った人の中で一番といっていいくらいおもしろい人で、頭のいい人だし、人を楽しませることに関しては天下一品。
 
リーダーがいなかったら、私はきっと入ってすぐに辞めていたと思う。


だから、リーダーになってから以前のようなおちゃらけた雰囲気(でも根はマジメ)がなくなって、私は淋しかったんだよね。
 
 
 
リーダーは変わったつもりはないんだけど、やっぱり営業のフォローだけで手一杯で、わたしたち業務のことは姉さんや私がしっかりしてるから大丈夫だと思って甘えてたかもしれないって反省してました。
 
 
まぁ、話し合いの結果、姉さんは辞めないことになり、その条件として月1合コンの開催が決定となりました。
 
姉さんが、「全然私たちと遊んでくれなくなった」とごねたので(笑) 
 
 
そんな条件で続けることにしてくれた姉さんも素敵。
 
 
でもほんとに姉さんが辞めないことになってよかったぁ。
 
だって姉さん辞めたら会社に心許せる人、誰もいなくなっちゃうし、仕事的にも絶対大変だった。
 
 
 
とまぁ、なんだか私も続けるような言いぐさですが、私のことは保留。
 
というか、リーダーは本気に取ってなくって、帰りの電車の中で本気だってことを話したら、ダメって怒った後に泣き落とし作戦に出てきたよ〜
 
 
まぁ、でも姉さんも辞めないし、私もこのまま続けるのかなぁ。
 
 
でも、そんなこと言ってたらいつまでもこのまま・・・・。
 
 
今年は変化の年にするって決めたんだよーぅ!! 
 
そうなんですのよ〜。
 
最近、周りでちらほらと結婚の話を耳にします。
 
 
みんな同い年かもしくは一つ上とか。
 
 
あぁ、ついに結婚ラッシュの年代に突入ね。
 
 
極めつけは、高校時代からの親友が今年結婚するのです。
 
 
六月に挙げるのに「ぽしゃったらヤダったから秘密にしてた」とか言って、聞いたのはお正月で、もうほんとにびっくりこよ。
 
 
でもね、その子は東京で働いてて彼氏は茨城にいるんだけど、彼氏はあと三年は東京に戻れない、彼女は仕事を辞める気ない、でなんと週末婚なんだよ〜。
 
別にできちゃったわけでもなく、それならなぜ今結婚するのかわからなーい。 
 
聞いたら、「なんとなく」と言われたよー。
 
 
なんか知らない間に大人になってたわ。  
 
 

 
でもね、初めてこの話を聞いたときは、嬉しかったなぁ。
 
 
私は親友だけど、この子の一番のファンでもあるので、ほんと結婚式が楽しみ。 
 
あーん、嫁にやりたくないよー。
 
 
 

 

おりょりょ。

2004年2月2日
久しぶりにのぞいてみたら、こんなんなってるよ。
 
 
最近はと言うと、先週は風邪をひきまして、会社を休んでおりました。 
水曜と木曜早退、金曜休み。
休んだおかげでだいぶ風邪はよくなりました。
だけど、調子に乗って土曜に飲み会に行ったら、気持ち悪くなった。
 
病みあがりにお酒はいけません。

 
ん〜その他はあいかわらずですかね。
 
 
まぁ、一応転職を考えてるくらいかな。
 
 
 
あとは引っ越しを企んでたんだけど、彼氏さんにあえなく却下されたので、ソファとベッドを買っちゃおうと考えてます。
 
でもねー、やっぱり私の部屋にソファは狭いかもなぁ。日当たり悪いからあんまり自分の部屋にいないしさぁ。
  
 
あとは、いくつかやりたいことがちらほら。
このままだと転職も難しいしね、なんかお勉強しようかなと思って。
 
 
まぁ、こんな感じですかね。
 
 
なんか久々すぎて書き方忘れちゃったよ。 
 

 

ムッシュもどき。

2003年12月14日
今日は今年最後の美容院に行きました。
 
近所の。
 
わざわざ原宿に出向いて髪切りに行ってたころの自分が懐かしいわ〜。
 
とってもじゃないけど、めんどくさくていけない。
でも川口さん元気かな〜来年はまた行ってみようかな。
 
 
ま、近所といってもけっこうおしゃれちっくなのよ。おばさんやら少年やら異世代が混じってるけど。
 
最近、そこの美容室の担当さんを変えたのです。
かわいくって上手で、あんまり話しないし楽だった山田さんは、結婚してパートタイム勤務になってしまったので、土日しか行けない私は担当を変えざるを得なくなりました。
 
で、今度の担当は樋口さんっていう超かっこいい男の人。 
今日で三回目くらいなんだけど、やっと緊張しなくなった。
 
私のタイプだわ〜難点は声が超小さくて、聞き取りづらいこと。
ドライヤーなんかかけながら話されたら、ほんとわかりません。
 
笑ってうなずくのみ。
 
 
パーマかけて2ヶ月経つんだけど、わりともちがよくって、でものびてばさばさしてきたから、すいてもらったら、ムッシュかまやつみたいになった(笑)
 
今、中島美華もやってるけど、てっぺんがぴょこんってなってるの。
 
あーまたトップを短くしてしまった・・。
樋口さんって、どうやらそういうふうにするのが好きみたいで、やっとのびて大人になったかなーと思うとまた切られ、子供に逆戻り〜。
 
ま、けっこう気に入ってマス。
 
別にてっぺんたたせなきゃムッシュにはならんし。
 
 
 
そして今日はクリスマスプレゼントを買いっこしました。
 
私はまたアクセを希望。
もっと欲しいものあったはずなんだけどな。
でもいいの、ずっと欲しかったから。
 
大事にします、ありがとう。
 
 
私は何をあげたかと言うと、パソコンデスクです。
 
それが一番欲しかったようなので。
 
でもあの汚い部屋のどこに置くんだろう・・・。
 
 
今日はそれだけじゃなくって、すっごいいっぱい買い物してしまった。
 
 
買い物するとすっきりするんだよね〜
完璧ストレス解消してるよ、買い物で。
 
 
ZARAでショートブーツでしょ、なぜか今さらピエヌのマスカラとか、スカートでしょ、パンツでしょ。
 
 
あー今月あんまり貯金できなかったな。
 
でもほとんどカード払いで買ったから一番恐いのは来月だわ。
 
 
さ、節約節約。 

 
 
寒くなったね〜
 
でも、秋から冬に変わってゆく、今ぐらいの季節は大好きです。
 
朝のひんやりとした空気がすき。
夜の寒さはキライだけど。
 
わがまま?
 
 
 

最近はというと、淡々と毎日を過ごしています。
 
仕事へのモチベーションはますます低下中。
 
プライベートは、仕事が忙しくなり、前ほど遊べなくなったけど、相変わらず私にしては交友関係を広げているほう。
 
休日は、なんだか上手く時間を使えないんだけど。 

 
あんまりパソコンを使わなくなってしまって、しばらく遠ざかってたけど、また復活すると思います。
 
 
あ〜新しいパソ欲しいなぁ。
 
でもその前にベッドが欲しいかも。
 
いや、その前に引っ越ししたいかも。
 
 
最近物欲がものすごいのです。
 
すっごいいっぱい洋服とか買ってる。
 
 
買い物すると、なんかスカっとするんだよねぇ。
 
 
やめられないとまらない。
 
 
来月のカードの支払い額やばそ〜。
 
 
 
さぁ、明日もお仕事がんばろーっと。
 

それってどうなの?

2003年10月11日
そういえば昨日の飲み会で、けっこう仲のよいIさん(38歳・独身)に、「お前は男がいなくても充分ひとりで生きていけるタイプだなぁ」って言われたのです。
 
 
というのも、教育係の引継ぎで入ってきた新人さんが、すっごいセクシー系の人なんだけどね、おじさんとかがほんとみんなもう喜んじゃうわけですよ、飲みの場だと。
 
 
その人も飲むとトローンとしちゃって、営業さんとかにしなだれかかっちゃったりしてて、そういうとこを見てIさんが「あの子は、ほんと今まで男に甘やかされて生きてきたんだろうなって感じ。男がいないと生きていけないタイプだな」って言うわけ。
 
 
で、あたしには前述の言葉ですよ。
 
 
これって、けっこう失礼だよね?
 
 
っていうかそんなあたしを語れるほどあたしのこと知らないと思うんだよね、Iさん。
 
 
 
人知れず傷ついた私でありました。
 
 
まぁ、当たってるケドさ。
 
 
別に男いなくたって、充分ひとりで生きていくわよ。
 
 
けどさー・・・・・。
 
 
 
ま、いいんだけどね!!

腹立たしい。

2003年10月10日
んもー。
 
 
今日はチームの歓迎会でした。
 
 
10月で課長と、もう一人おじさんが異動して、一番若いチームになりました。
 
新しい人も何人か来たので、歓迎会。
 
 
大嫌いだった課長もいなくなったし、楽しい飲み会のはずだったんだけど、すっごい気分悪かった。
 
 
一人、あんまり仕事上では関わりがないんだけど、苦手な人がいて、たまたま途中でその人の近くに行ったら、セクハラ発言された!!
 
 
あたしはけっこうそういうところには寛大なのだけれど、あれはかなりムカついたね!
 
 
話す内容もエロいことばっかり言ってるし、もうほんとフザケンナって感じ。
 
 
それまではけっこう楽しい気分で飲んでたのにぃ。
 
 
あー「ムカツク!!」って本人に言ってやればよかった。
 
 

あれれ?

2003年10月6日
またまたまたおひさしぶり。
 
毎日毎日忙しいです。
 
 
遊びとちょこっと仕事に。
今日は、銀座にて高校からの男友達とでーとです。
 
 
定期的に会ってるので、行ったとこのないところにしようってことになって、銀座に。
 
 
銀座なんてまじデートっぽいのぅ。
 
彼氏とだって行ったことないのに。
 
 
その彼氏さんはというと、またお仕事が忙しくなりつつあり、今日もお仕事でーす。
 
でも実は、寝坊して急遽休みにしてたらしい。
昨日は会社の先輩の家に泊まったので、知らなかったわ。
 
 
ま、どうせ休みが合っても寝て一日が終わってるのでいいんだけどね。
 
 
 
その友達とは、ここしばらくは忙しくって会ってなくって、久々に会ったらなんだか疲れてた。
 
 
いつもぼそぼそとしゃべる人なんだけど、いつもにも増してそんな感じで。
 
 
お仕事が忙しいらしい。
 
 
がんばれサラリーマン!と心の中で励ましてみた。
 
 
 
こいつは、すごく好きな仕事をしてて、自分の仕事に誇りを持ってて、いつも話を聞く度に、あたしもこのままじゃいかんなーと思う。
 
 
なんだかさ、昔から知ってる友達ってすごく大切な存在。 
 
 
帰りの電車の中で、奴からメール。
 
「なんか気つかわせて、ごめんなー。次会うときは元気になってると思うから」
 
 
あたし何も言ってないのに、人の気持ちがわかるのか。 
 
ま、そんなに気つかってたつもりはないんだけどね。 
 
 
こんな思いやりくんを誰かもらってくれませんか。
 
現在というか、ずっと彼女募集中です。
 
 
背高いし、いいよー。 
 
 
インド人顔だけどね。
 

 
 


 
 

 
 
またもやおひさしぶりになってしまいました。
 
 
帰ってからパソをつける習慣がなくなっちゃって、テレビ見つついろんな用事を済ませて、気付いたら寝ていた、みたいなそんな毎日でした。
  
 
相変わらず帰りは遅く。 
 
 
でもそれは仕事のせいではなく、遊びまくってるからであります。
 
 
仕事は先週あたりから、全然忙しくなくって、9月から繁忙期と言われているのに、おかしいなぁ。
 
 
嵐の前の静けさか・・・と恐れつつ、こんなチャンスは滅多にない、とここぞとばかりに定時であがって遊んでおります。
 
 
 
10月からうちのチームは大改編が行われることになって、なんと大嫌いな課長がいなくなることになりました。
 
あともう一人のおじさん営業も転勤になり、お祭り男の営業Tさん(30)が一番上に立つことに!
 
社内で一番若いチームになります。
 
 
Tさん、張り切っちゃってねー。
 
 
「休みにチームみんなでバーベキュー行こうぜ!」とか言ってます。
 
 
でも、チーム内の飲み会、何がイヤかって、あたしは課長が嫌いだからだったので、ノリノリだぜ、あたしも(笑)
 
 
まさかこんな日が来るとは思ってなかったので、かなり嬉しい。
 
 
上に立つことになると、いろいろ大変だろうけど、Tさんにはがんばってほしいなぁと思います。
 
  
 

 

 

あららー、びっくりよ。
 
 
かなりひさびさにパソ開いて、このサイトにきてみたら、ログインしないと自分の日記開けなかった・・。
 
 
そんなに長い間、放置していたとは。
 
 
 
 
やっと夏らしくなりましたねー。
 
夏は苦手なあたしでさえ、待ち遠しかったこの暑い太陽! 
 
でも多分、あと一週間もすれば死んでるかもだけど。
 
  
 

 
さて、最近はというと、うーん、仕事が忙しい。
この一言に尽きるのであります。 
 
 
 
会社の人とか、取引先の人とかと飲みに行ったりする機会も増えてきて、なんだかほんとに仕事中心な生活。
 
 
今までのあたしなら取引先の人たちと飲みに行くなんてありえないことだったんだけど、1回行ってしまうと、ぜんぜん楽しいね!
 
課内のおやじたちと飲むよりラクだし。
 
 
気つかったりしてやだなーなんて思ってたんだけど、飲みの場だからある程度無礼講な感じだし、やっぱりいろんな話が聞けて楽しいもんね。
 
 
今までちょっと交友の幅を自分で狭めてた感じ。
 
 
 
 
先月末で、あたしが入社してからずっといろいろ教えてくれてた教育係が退社して、まぁまだ彼女のいない日は一日しか経験してないけど、来週からはやっぱり大変なのかなぁ。
 
 
でもねー、なんかやっぱりラクかもしれない。
 
 
不安は確かに大きいんだけど、入社してから彼女の仕事をずっと引き継いでやってきてて、「自分のやり方でやっていいよ」って言われてはいたけど、やっぱり実際はいろいろ口出しされてたからねー。
 
 
最後の方はムカついてたりもしたし(笑)
 
 
でもほんとに、彼女にはすごく感謝してるのです。
 
 
最近すごく、まわりの人にほめて頂く機会がすごく多くて、自分でもちょっと成長してきてるかなーと思ってるけど、これもみんな彼女のおかげだもん。  
 
彼女は仕事ができる人として社内からも社外からもすごく評判がよかったし、そういう人にいろいろ教えてもらいながら働けたことは、本当によかったと思ってます。
 
 

 
今月から担当が増えて、それに加えて教育係の担当もちょっと引き継ぐことになって、ますます残業+ストレスが増えそうだけど、まぁ、気楽な感じでやっていこうと思います。
 
 
上手くやっていけないかなーと思ってた教育係の後任の子とも、仲良くできてるし、心配してた営業Tさんの転勤もなさそうだし、チームの雰囲気も良いし、とりあえず先月のローテンションぶりからは脱出できたみたい。
 
 
 
ただひとり新しくきた営業さんとはやっぱり合わないって確信したから、それは心配ではあるけど、適当にかわして。(でもその人のアシストもしなきゃいけないんだけどねー)
 
 
 
とりあえず、もうちょっとで夏休みなので、がんばっちゃおーっと。 
 
 

 
 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索