としさん。

2003年3月6日
何だか知らないけど、今日は仕事に埋もれてて、一日があっという間だったー。
 
 
別に特に突発的な仕事があったわけでもないんだけど、なんでだろー♪
 
 
で、もうてんてこまいで仕事をこなしてて、でも電話はじゃんじゃか鳴ってて。
 
 
もう、今日こそはほんとに「うるさい!」と叫びたくなった。
 
 
 
電話じゃんじゃん鳴ってるのに、そのほとんどをあたしと教育係が取ってる。
 
 
別に女の子が取るって決まりなんてないし、毎週あるプチ会議でも、課長が営業も社内にいるときは電話を積極的に取るようになーんて言ってるけど、当の本人があんまり取ってないし!
 
 
 
もーうほんとに、電話取るのだけは協力してほしい。
 
 
商品の問い合わせの電話とかもあるから、そういうのにはまると自分の仕事が進まないし、特にあたしなんてまだ商品のことなんてあんまり詳しくないから、教育係に聞いたりしてわずらわせちゃうし。
 
 
 
んで、うちは電話取るときに社名と個人名も名乗らなきゃいけない決まりなんだけど、あまりにもてんぱってて、メンドウな時は社名しか言わないのね、最近。
 
 

 
今日もそんな調子で取った電話があって、そしたらいつも「今日は調子どう?」なんて必ず話かけてくる取引先のおじさんだった。
 
 
このおじさん、あたしが初めて電話取ったときからこんな調子だったから「あー誰にでもこんな調子なのかぁ」なんて思ってたんだよね、いつも。
  
 
んで、名乗らなかったし、てんぱってたから思いっきり暗い声で出た(ダメじゃん)もんだからあたしだとはわからなかったらしく、いつものムダ話(笑)がなくて、でも話してるうちにあたしだと気付いてくれたらしく。
 
 
「あれ、その声は○○さんだねー。ダメじゃんちゃんと名乗らなきゃー違う人だと思って普通に仕事モードになってたよー」って言われてさ。
 
 
あー、あたしのことを覚えててくれるお客さんが出てきたんだなぁなんてしみじみしちゃいました。(まだ担当とか持ってなくて教育係のアシだからね)
 
 
 
とか言いつつ、知らない人からの商品問い合わせの電話に応対した時に名前聞かれたりするのはムカつくんだけどね! (次の問い合わせに指名されたりするとやっかいなので)
  
 
 
それでもなんだか、居場所ができたみたいでうれしかった。 
 
 
そんな甘いもんでもないケドさ、仕事って。
 
 
ちなみにこのおじさん(といっても30になるかならないかかなぁ)の会社担当の営業さんと教育係とあたしの間では、おじさんは「としさん」と呼ばれてます。
 
 
お客さんの中で下の名前で呼んでる人なんて、いないもんなぁ。
 
 
忙しい時にとしさんの世間話に付き合うのは正直メンドウだけど(笑)今日のことがちょっとうれしかったから、しばらくはつきあってあげるとするか。

 
 

 
 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索