my way。
2002年5月12日ほーんと、一日が早い今日この頃。
最近は、ちょこちょこ任される仕事も増えてきて、忙しいけど楽しい毎日。
うちの会社は、いわゆるマーケティングの会社で、クライアントさんに委託された業務をアルバイトさんを使ってこなしている。
あたしはそこで、社員さんのサポート業務をしてるわけだけど、この1ヶ月は様子見って感じで当たり触りのない仕事をしてきたけど、なんとか大きな失敗もせず、なんとか役に立ちそうな奴だな、ってことが確認できたみたいで(笑)、徐々に社員さんの仕事があたしに回ってきてます。
あたしはそれがけっこう嬉しい。
で、あたしが今働いてるブースは、150人くらいのアルバイトさんを抱えてる。
そこのアルバイトさん達がみんな個性的な人で、役者さんやってたり、ミュージシャンやってたり、そういう人たちがわりと多い。
そういう人たちと話をするなかで、あたしは再度決心をした。
あたしが就職をしなかったわけ。
それは、ずっとやりたかった仕事に就くため。
その仕事に就くには、新卒で正社員になるのは無理だから、普通の企業に就職して、お金を貯めて何年後かにやめて、その道に行けばいいやーって思ってた。
けど、そうした場合、あたしは自分がどうなるのかわかってた。
多分、普通に就職したら、安定した生活が待ってる。
その生活に浸って、多分夢なんてどうでもよくなってしまうのが目に見えてた。
そんな状況にならないためにも、安定した生活には身を置かないほうがいいと思った。
けど、派遣で働き始めて、そこそこ生活も安定してて、別にこのままでもいっかなーなんて思い始めてる自分がどこかにいて。
でも、ぬるま湯につかりかけてた自分を目覚めさせてくれたのが一緒に働いてるアルバイトさんたちだった。
やっぱりこのままじゃ終われない。
いろんな人に迷惑かけて選んだ道だから。
あせらずゆこう。
最近は、ちょこちょこ任される仕事も増えてきて、忙しいけど楽しい毎日。
うちの会社は、いわゆるマーケティングの会社で、クライアントさんに委託された業務をアルバイトさんを使ってこなしている。
あたしはそこで、社員さんのサポート業務をしてるわけだけど、この1ヶ月は様子見って感じで当たり触りのない仕事をしてきたけど、なんとか大きな失敗もせず、なんとか役に立ちそうな奴だな、ってことが確認できたみたいで(笑)、徐々に社員さんの仕事があたしに回ってきてます。
あたしはそれがけっこう嬉しい。
で、あたしが今働いてるブースは、150人くらいのアルバイトさんを抱えてる。
そこのアルバイトさん達がみんな個性的な人で、役者さんやってたり、ミュージシャンやってたり、そういう人たちがわりと多い。
そういう人たちと話をするなかで、あたしは再度決心をした。
あたしが就職をしなかったわけ。
それは、ずっとやりたかった仕事に就くため。
その仕事に就くには、新卒で正社員になるのは無理だから、普通の企業に就職して、お金を貯めて何年後かにやめて、その道に行けばいいやーって思ってた。
けど、そうした場合、あたしは自分がどうなるのかわかってた。
多分、普通に就職したら、安定した生活が待ってる。
その生活に浸って、多分夢なんてどうでもよくなってしまうのが目に見えてた。
そんな状況にならないためにも、安定した生活には身を置かないほうがいいと思った。
けど、派遣で働き始めて、そこそこ生活も安定してて、別にこのままでもいっかなーなんて思い始めてる自分がどこかにいて。
でも、ぬるま湯につかりかけてた自分を目覚めさせてくれたのが一緒に働いてるアルバイトさんたちだった。
やっぱりこのままじゃ終われない。
いろんな人に迷惑かけて選んだ道だから。
あせらずゆこう。
コメント