フォロ・ロマーノからヴァチカン市国までの、ざっと2.5キロくらいの距離を歩いていくことにしたあたしたち。
 
 
途中、パラティーノの丘からフォロ・ロマーノを見下ろして、テヴェレ川沿いをゆったりお散歩しながら行った。
 
 
 
真実の口は・・・、別に行かなくてもよかったんだけど、たまたま通り道だから行った。 
 
でもひそかに写真撮るの楽しみにしてたんだけどさぁ。

あれって、昔は手入れて写真撮れたはずだよなぁ。

 
なんと!
 
柵が・・・・・・。
 
しかも5m先からしか見れないし。 
 
人も全然いなくて、なんだかしょぼい感じでした(笑)
 

  
テヴェーレ川沿いの道は、人通りも少なくて、のどかな雰囲気ですごくよかったなぁ。
 
 
橋がいくつもかかってて、サンタンジェロ城も見て。 
 
 
 
そして、やってきましたヴァチカン市国。 
 
 
 
もうこの頃は3人ともへとへと。 
 
 
思ったより長い距離で大変でした。
 
 
で、大聖堂見学の前に道端に座って、休憩してたら
ヘンなおじさんがじろじろこっち見てるんだよねー。
 
 
でも気にしないで、休んでて、さてそろそろ行くか!と歩き出したときに
「メイクラブ、メイクラブ、トゥギャザー」
とか言われちまったい。
 
 
おいおい、おじさんっていうより、あなたおじいさんじゃないですか??
 
 
あっさりこのおじいさんを無視して、向かったのはサン・ピエトロ大聖堂。
 
 
今まで、ミラノ、フィレンツェで大聖堂を見学してきて、一度もてっぺんに上ったことはなかったんだけど、ついに!
 
 
 
登るんです!
 
 
 
途中まではエレベーターで行けるチケットを買ったので、大したことないと思ってたら。
 
 
 
 
すーーんごく大変だったよ!

せまーいらせん階段を登っていくの。
 
 
 
途中で何度も倒れそうになった。 
 
 
 
けれど。
 
 
 
てっぺんから下を見下ろしたとき、もっと倒れそうになった。

 
 
 
もう、ほんとに、なんともいえず。
 
 
 
しばらくシャッターをきるのも忘れてみとれちゃった。

やっぱりフィレンツェのドゥオモも登りたかったなぁ。


壁のいたるところに登った人がメッセージを書き残してて、うちらも記念に書いていくことに。
(多分ほんとはかなりいけない)

 
またいつか、これたらいいなぁ。
 
 

 
 
その後、ドキドキで地下鉄に乗り、(地下鉄は危険と言われてた)あっさりと出口を間違え、またバカみたいに歩くハメになり、雨の昨日と晴れの今日のスペイン広場の人手の違いにびっくりし、ジェラートを17時に食べたばっかりに、夕食がちょっとしか食べられず、へとへとになってホテルに着きました。
 
 
ちなみにこの日の夕食は、初のイタリア語オンリーメニュー。
 
解読にかなーりの時間を費やしました(笑)
 
 
でも、ぜったいにナポリタンとかボロネーゼとか、そういうべたなのは頼みたくなくって(意地)、でも最後には疲れ果てて適当に頼んだのがなかなかヒットだった。
 
前菜とピザの材料がまったく同じだったことをのぞいて(笑)
 
 
 
これは昨日添乗員さんに聞いた裏話なんだけど、うちらが今回泊まったホテル、3部屋とも4つ星なんだそうだ!
 
 
いつもならこれくらいのツアー料金(安い)ならもう1、2ランク下のホテルを使うんだけど、今回は45人もいるツアーってことで、それくらいのホテルがとれなかったんだそうだ。

だから、会社が自腹で、ひとつ高いランクのホテルをとるしか方法がなかったらしい。 
 
 
確かに、すんごくキレイだったんだよね、どこも。
 
全部バスタブ付きだったし、朝食もバイキング形式だったしとにかく豪華だった。
 
 
 
かなり、ラッキーだったみたい。 
 
 
 
そんな旅行もあっという間におしまい。 
 
 
 
 
 
イタリアにいる間、いろんなしがらみからも解放されて、本来のあたしを取り戻せた気がする。 
 
 
 
 
 
イタリアで見た景色、関わった人々、みんなみんな忘れたくない。
 
 
  
 

生きてるって素晴らしいって思えた、長い長い人生の中のほんの1週間を、あたしは忘れない。

 
 

 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索