大切な年月。
2002年2月17日今日で3年続けたバイトも終了。
でも特にいつもと変わったこともなく、失敗もなく、無事に過ぎていった。
よかったよかった。
「3年続けるってすごくないですか?」って1年生に言われた。
でもうちのバイトは入学してから卒業までやるのがけっこう普通。
あたしは1年の終わりから始めたけど、入学してから4年間続けた人は多い。
だって、始めの面接のときに、
「長期でできますか?」って聞かれて、
「はい」って言ったら、
「じゃぁ、卒業までできるんだな」ってつぶやかれたし(笑)
3年間のうちに何回かバイトをかけもったこともあるけど、ここまで人間関係がよくて、社員さんとも接しやすくて、時給もよしってバイトは、なかった。
仕事も、サービスカウンターの仕事を任されるようになって、それまでの自分がいかにいい加減にバイトしてきてたかっていうのがわかったし。
ほんとにいい経験をしたなぁって思う。
最後は、あっさり。
エプロン返しにこなきゃいけないし、あいさつはまた改めてね。
いやぁ、でもMさん(仲いい社員さん)と離れるのはまじでさみしいかも。
これって恋かしらね?(笑)
でも特にいつもと変わったこともなく、失敗もなく、無事に過ぎていった。
よかったよかった。
「3年続けるってすごくないですか?」って1年生に言われた。
でもうちのバイトは入学してから卒業までやるのがけっこう普通。
あたしは1年の終わりから始めたけど、入学してから4年間続けた人は多い。
だって、始めの面接のときに、
「長期でできますか?」って聞かれて、
「はい」って言ったら、
「じゃぁ、卒業までできるんだな」ってつぶやかれたし(笑)
3年間のうちに何回かバイトをかけもったこともあるけど、ここまで人間関係がよくて、社員さんとも接しやすくて、時給もよしってバイトは、なかった。
仕事も、サービスカウンターの仕事を任されるようになって、それまでの自分がいかにいい加減にバイトしてきてたかっていうのがわかったし。
ほんとにいい経験をしたなぁって思う。
最後は、あっさり。
エプロン返しにこなきゃいけないし、あいさつはまた改めてね。
いやぁ、でもMさん(仲いい社員さん)と離れるのはまじでさみしいかも。
これって恋かしらね?(笑)
コメント